2017.4.6
森まさこ主催『液体ミルク勉強会』開催。
東日本大震災のとき水やお湯が不足し粉ミルクげが作れない。
フィンランドより液体ミルクをご寄付いただきまして、避難所の赤ちゃんが助けられました。
熊本震災でも。低温牛乳と同様長期間の常温保管可能。日本でも液体ミルクを普及できないか。防災備蓄できないか。森まさこはフィンランド議員連盟会長でもあります。
震災から8年の月日を経て2019.3.11にようやく日本でも液体ミルクが販売開始となりました!!
災害備蓄品として大いなる活躍が期待できます。
りぶる平成31年3月号 58ページに記載の記事です